スポンサーリンク
台湾

台南の朝はお粥からはじまる。〜台湾6日目

台南の朝はお粥からはじまる。 サバヒー粥75元。揚げパンとセットで93元 サバヒーとは主に台南で養殖されている酸味がややあって脂が乗った美味しい魚。 このお粥は、揚げたニンニク多め、出汁ががっつり、味しっかり目。牡蠣も入...
台湾

台南でもはや満足〜台湾5日目

台灣高鐵(新幹線)で台南に行くことにした。乗り込む前に台湾鉄道の鯖駅弁100元をゲット。 朝から魚は嬉しい。そして、車両中はすでにクーラーが効いててむしろ寒い。 台灣高鐵(新幹線)で台中から台南へは1時間半で行ける。駅...
台湾

台中で基本を押さえる〜台湾4日目

今日も暖かい。気温は23度、もはや蚊に刺されたくらいで、わたしはシャツ一枚だが、台湾人はなぜかダウンを着てる人多数。なんで?(おしゃれしたいんだよ!とのこと。日本人としてはダウンがおしゃれという感覚はないが…) そして朝は、宮原眼科...
スポンサーリンク
台湾

時にはベジタリアン気分。台中〜台湾3日目

今日は台中に行くことにした。 帰り便はどんなのがあるか、スカイスキャナーで今朝検索していた。 台北から成田はスクートで3万くらい。 高雄からもそう変わらない。 花連は行ったことあるし、台中を優先させると その...
台湾

朝起きて、気が向いたので延泊することにした〜台湾2日目

南下しようと思ってたけど、もっと台北にいたくなり延泊した。 台北はたくさん宿があるし、早く予約した方がとりたてお得でもないので、その日の気分で決められるのがよい。 これが、その日気分で決められる自由。 フロントに行って、...
台湾

四年ぶりの海外はどうだったかー台湾1日目

ATMでカードが吸い込まれてしまった。そカスタマーセンターとの久しぶりのつたない英語も旅行に困るくらい下達していた。(上達の逆) 宿から近いATMだったのが不幸中の幸いで、5時間後にカードを無事に奪還。 日本の全国旅行支援でホ...
台湾

四年ぶりの台湾

昨夜、23時台北片道19260円を見つけて、24時に購入。8時間後の便とった。それしか安いのがなかった。帰りの便は決めてない。 安いと言ってもコロナ前の最安の4倍。でも、かつて安いからって雑に旅行していなかったか。 コロナ渦で...
kindle

Kindle丸5年の収益公開

前回のKindle丸2年の収益はこちら↓ 丸5年のkindleが3,048,276円になりました。これにもろもろ報奨金が16万くらい。 5年も経つか・・・ 中国少数民族いまむかし: 西江・元陽をめぐる旅 (2...
kindle

永遠に試し続けるしかない

書籍の仕事を受ける時は、勇気がいる。時間がかかるうえ、創作期間収入が途絶える。 昨年依頼が来た時に、残り貯金を計算して、kindleの想定する収入を合わせ、ギリギリ可能だな、って思ってやることにした。ざっくり人生ごと賭けている。余裕...
kindle

旅しながら絵を描く

昨年、沖縄と札幌に旅しながら、ぬり絵本を作った。部屋のクーラーが壊れて、極暑の東京にいるのが難しいっていう理由もあったが、一日のほとんどの時間、机に向かっていなきゃならないから、場所を変えることにした。ちょっとした買い物や食事、散歩のとき...
中国

旅とは

最近は中国人の友人を水先案内人として在日一世コミュニティをだんだん知っていってる。 深く広く日本社会に根を張っているのを知った。池袋中華とか芝園団地とか、そういうレベルではない。 世界が多層構造だなと体感して急に世界が広くなる...
中国

縁起物、暇つぶし、列車でも食べるし、正月や結婚式で必須、食べるけど、食べ物ではない、ひとりで食べると瞑想になるものなーんだ

【縁起物、暇つぶし、列車でも食べるし、正月や、結婚式で必須、食べるけど食べ物ではない、ひとりだと瞑想になるものなーんだ】 中国でお祝いの時は、結婚式でもお正月でも、クリスマスでもひまわりの種が必須!と中国人の友人が言った。 ひ...
kindle

kindle『まだ旅の中 香港・マカオ、台南』表紙の構図考

もとにした資料写真と出来上がりの絵。 まんまトレース気まんまんなのでネットからのものは使えないので友だちから提供してもらった。実際の写真は香港。このあたりの時期の写真は間違って消してしまったので旅の友人たちがたくさんいて助か...
kindle

皮算用と創造

京都への引っ越し費用にしようと思ってたけど、今回のキンドルが今のところ売れない。前回フライング打ち上げ京都旅行してしまったのでやべー。 ・旅行にいけないので、もっとも日本で海外を感じる京都に住まう。パリで暮らすより、難易度低い。海外...
kindle

Kindleの作り方 コンテンツ編

毎回作り方を変えているので、忘れないうちに今回のKindle『まだ旅の中』のコンテンツのつくりかたを書いておく。今回は元にした古い絵日記があったのでそれにエピソードを付け足した形。 新しい旅行で旅行記を作る場合、旅行の途中で、ネタに...
kindle

kindle『まだ旅の中 香港・マカオ、台南』

新しいKindleでました。 『まだ旅の中 香港・マカオ、台南』 ノスタルジックに香港、甘いものまみれのマカオ、美食の街台南。 私の遊牧民計画など、旅の一片をボナペティ!
kindle

『旅してない日』新刊出ました。

kindle

【新刊】旅のまにまに: 観光以外の旅の話

『旅のまにまに:観光以外の旅の話』kindleリリースしました。 『インドのまにまに』 インドは「呼ばれる」っていうけども… どういうことでしょうか。インドの何が特別なんでしょうか。 こういうことです。 ちょっと大変...

サラリーマン系バックパッカーと沈没系バックパッカー

サラリーマン系と沈没系は同じ場所を旅行し、同じものを見ているはずなのにそれぞれが交わることはない。フォトショップのレイヤーオフのようにお互いの存在は認知できないしかけになっている。見えないので話が合うかどうかも不明。共通点は深夜特...

スマイルクーポンで食べたもの

札幌の外食クオリティが高すぎて甲乙つけがたいし、一ヵ月の滞在で片鱗もわかってないけど、また食べたいものランキング作ってみた。 7位 ペンギンベーカリー 飛べない食パンという食パンの実力すごすぎる。食パンでおいしくて驚くなんてことがあ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました