ブリュッセルの巨匠 (泊まらせて頂いたお家の亡くなったご主人が現代建築の巨匠) が使っていた机を使ったらすごくよかった。どうやら傾斜がついていればいいらしい。最初は製図用机を探した。(今使っているのは近所の知らない人にもらったシンプルな机。)
でも、製図用机は高いし重いしかさばる。何十キロもあると引越ししにくい。そしたらこんなものが。これあればどこでもドラフティングテーブル。
アスカ どこでも学習台 勉強台
2,573円
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JJJ7JVY/
でもトレース台も時々使いたくなる。傾斜がついているトレース台も。
トレース台 A3サイズ9,280円
https://item.rakuten.co.jp/tryteclabel/a3-500-w/
ただ、必要になったらトレース板を買えばいいな。
2,299円
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NZ53777/
旅と日常
Air Asia unlimited pass
エアアジアのunlimited pass449リンギットで買いました!長距離線が一年間乗り放題となるもの。
4月、6月のクアラルンプール持ってるけど、それも行けるかわかんないけど。
LCC野郎としては買わずにはいられない。

ただマレーシア在住用でVPNかましてるから、それがグレーと言われ取り上げられる可能性あるなと思ったけど、それでも買う価値あるなと。長距離にのみ適応されるので、乗り継ぎ便はダメ。
まさかの初ハワイか⁈
検索してみた
成田バンコク往復が100%オフで諸税込6364円
成田クアラルンプール往復は100%オフで諸税込み5645円
羽田クアラルンプール往復が100%オフで 諸税込5695円
クアラルンプールシドニーが 諸税込 13860円
関空ホノルルちらっとみてみあたらず。
クアラルンプールアムリトサルよくわからん笑
やり方
使用デバイス iPhone
下記アプリインストールする
Totally free
VPNOpen VPN
Totally free VPN でマレーシア選ぶ。
コピー先でOpen VPN選ぶ
でも、パス無しで6345円で成田クアラルンプールとってるのでそこまで変わらない。でもセールにかかわらずいつでも行けるっていうのはいいよね。
書店用ポップ配り
『完全版世界で一番寒い街へ行ってきた:ベルホヤンスク旅行記』今日は新宿を中心にポップ配り。7店舗に置いてもらった。
ポップ二種類作って書店に選んでもらったけど、ワタつけたのは人気なかった。ワタは雪を模している。(寒すぎてベルホヤンスクには雪は降らないけど)

ワタはとって全てに温度計つけました。温度計は手描き!立体!
明日はどこにいこうかな。

荷物の軽さ、それはフットワークの軽さ
日常生活もそうだが荷物の軽さはフットワークの軽さに比例する。
荷物が軽いと観光がてら街を移動できるから、宿に荷物を取りに行かなくてもいい。
素早く支度して時間有効活用。
そんなわけで今回は荷物を2.18キロまで減らしてみた。これ以上は減らすのは難しかった。男なら歯ブラシ一本でいいだろうが…

身体を鍛えて荷物を軽く感じさせるという手もあるけど。
あまりに軽すぎて(普段の荷物がパソコンや本やらはいって重いから)忘れ物をしてないか気になるが、本当に必要なのはパスポートとカードだけだ。って古いパスポート持ってきてないよね、ドキドキ